お問い合わせ番号:477399 最終確認日:2023年01月25日
【Chat Botサービス開発】Webシステム・サーバーサイドアプリケーションエンジニア
社名非公開
募集内容
職種名 | 【Chat Botサービス開発】Webシステム・サーバーサイドアプリケーションエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
■組織ミッション:生活に溶け込む自然言語インターフェースの開発および安定運用 ■チームミッション:当社は国内最大規模の友達数を有するLINE公式アカウントでChatBOTを運用しています。 事業の根幹は、利用者が使いやすいチャットサービスの提供です。サーバーアプリチームでは、 営業部門やフロンサイドのアプリチームと連携し、サーバーサイドの技術視点からサービス全体の品質を向上させるための活動を行います。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 ・AWS、Azure両方の基盤でサービス展開しているため、両方のクラウド基盤に関する技術経験を積むことが可能です。 ・開発は少数精鋭のチームで行っているため、プロジェクトやシステム全体の見通しがよく、社内調整に時間が掛かりません。 ・開発は全て内製化されているため、Webシステム、DB、ネットワークなど様々な技術知識を身につけることが可能です。 ・参画頂いた方の技術的な強みの部分を徐々に広げていく形でハンズオンでスキルアップを目指して頂きます。 ・エンジニアの裁量権が大きく計画策定から実装までお任せします。 ■担当業務内容 内製システムの企画、設計、開発、運用、管理:100% ■採用背景 新規事業の成長・拡大を実現するために必要となる開発業務に携わるエンジニアを幅広く募集いたします。 |
||
募集条件 |
以下の複数の条件を満たす方 ・C/C++,Python, JavaScript 等何らかのプログラミング言語に習熟していること ・AWS, GCP, Azure等のクラウド環境の活用経験があること ・各種アルゴリズムを実際の業務に適用できる技術や経験を有していること ・必要に応じて、ソフトウェアのマニュアル(英文含む)や関連文献を探索し解読できること 【求める人物像】 ・不慣れなツールや環境であっても自らの基礎力で適応でき、 学びの機会として積極的に挑戦できる方 ・自身の工夫や実装で作業環境の効率化を進めることが得意・好きな方 ・向学心、探究心が高く、最新の研究動向や技術のキャッチアップが行え、 自らが抱える課題への援用が検討できる方 ・実務的な課題や悩みをヒアリング・キャッチアップし、 そこに内在する技術課題や解決の糸口を見出すことに強い関心がある方 【業務上の課題】 ・事業の成長に伴い、業務量が増えてきているため、新しいメンバーの採用が必要です。 ご入社いただく方のスキルや専門性などをそのままバリューとして還元いただきたいと考えています。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 | 年間休日 125日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、有給休暇(最高付与日数25日)※入社日から付与/入社月により個別に設定、特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)、慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 | ||
福利厚生 |
ベストプレイス勤務(リモート勤務可)、副業制度あり、書籍・資格取得などへの補助、企業型確定拠出年金、メンタル/ストレスチェックにオリジナルヘルスケアソリューション導入予定、昇給機会補足:ミッショングレード制のため通期に2回ミッショングレードの改定有 |
||
諸手当 | リモート環境手当(5,000円/月)支給、※裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |