お問い合わせ番号:475978 最終確認日:2023年03月14日
開発職 - AI開発
株式会社システムインテグレータ
募集内容
職種名 | 開発職 - AI開発 | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
◆同社のディープラーニングを使った異常検知「AISIA-AD」のカスタマイズ導入する仕事をお任せします。 お客様ごとに異なる品質ニーズに対して、AIで異常検知できるかどうかPoC(実現可能性検証)を行い、 実現可能と判断された場合は実用化および教育・サポートまで一貫して行います。 【担当工程】:現状分析 → 要件定義 基本設計 → 詳細設計 → 開発 → テスト →導入・運用まで一貫してお任せします。 【やりがい】:顧客ヒアリングから課題と改善点を見つけて提案し、実際に導入までやって顧客に喜ばれることにやりがいを感じることができます。 ビジネスルールやデータモデルなど、長年かけて築きあげられた仕組みを理解して一般化する過程を楽しむことができます。 等 【担当製品】:AISIA-AD ※Azure Machine Learningを活用し、キズや凹み、異物混入などの異常をAIで自動検知するソフトウェアパッケージ ディープラーニングによる画像認識を使った最先端の外観検査システムです。工場の不良品検査をはじめ、 人の「目視」や「判断」を要する工程で利用できます。「クラウドで学習、エッジで判定」というモデルの品質検査システムです。 クラウドでは、アノテーション、クレンジング、正常品のみ/正常異常両方の2通りの機械学習、クラウドからエッジへのデプロイまでの 一連の学習プロセスをサポートします。エッジでは、動画のオブジェクト検知、正常・異常判定、異常箇所(ヒートマップ)表示、 モニタリング、追加学習までの一連の判定プロセスをカバーします。 【組織構成】:5名の組織です。 内訳:部長、リーダー3名、メンバー1名 |
||
必要な経験 |
・WEBアプリケーション開発経験 ・AIに興味がある、やってみたいと思う方 【入社後の教育/研修制度】 部門研修を用意しています。下流のプログラミングからまず入っていただき、 AISIA-ADの構造やプログラミングの仕方、 AISIA-AD自体の機能の概要理解などを研修します。 もちろんAISIA-ADの全体構造と機能を中心に、 スキルと候補者様の希望次第ですぐSEとして上流で活躍してもらうケースもあります。 ・カスタマイズ/アドオン演習課題 ・基礎教育(AISIA-ADの作り、環境構築) ・モジュール勉強 【同社の取り組み】 ・プラチナくるみん取得(法令を上回る制度) ・充実した教育制度あり(階層別教育、部門教育など) ・副業制度(新たな知見や技術の習得を促進) ・自身のキャリアパスにあわせた支援を実施 (キャリアパス面談、1on1、ローテーション希望プログラム制度) |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
埼玉県 さいたま市 中央区新都心11番地2ランド・アクシス・タワー32階
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
410 ~ 900 万円
月給 22.8 ~ 56.4 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:20 ~ 18:00(実働:7時間40分) フレックス有
平均残業時間 21時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
年末年始(1/29~1/4)、リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間を付与)、年次有給休暇(7日) |
||
手当・福利厚生 | ・住宅手当:独身世帯主 28,000円/月・配偶者有世帯主 40,000円/月 ・配偶者扶養手当:10,000円/月 企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会、資格取得支援・保有支援、リモートワーク、育児介護支援制度(復帰実績多数) 社員旅行(会社業績により実施)、社内クラブ助成金支給、レクレーション費支給 等 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | 株式会社システムインテグレータ | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
■パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売 ■コンサルティング(ECソフト、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど) ■AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング 【主な製品】 採用ページURL:https://recruit.sint.co.jp/product/ ・SI Web Shopping :EC年商数十億円以上を目指す中規模・大規模EC事業者を中心に支援しているECサイト構築パッケージ ・GRANDIT :コンソーシアム方式により業界を代表するSI企業のノウハウを集大成した完全統合型Web-ERP ・SI Object Browser シリーズ :ソフトウェア開発サイクルの生産性向上を高めるツール ・OBPM Neo : 日本で唯一、PMBOKに準拠した統合型プロジェクト管理ツール(クラウドサービス) ・TOPSIC : プログラミングスキル判定サービス、実務を想定した業務知識習得に役立つサービス(クラウドサービス) ・AISIAシリーズ :ディープラーニングを使った外観検査システム、AIの画像解析により設計書をリバース生成するサービス(AIサービス) |
||||
設立年月日 | 1995年 3月14日 | 資本金 | 3億6771万2000円 | 従業員数 | 219名 |