お問い合わせ番号:475815 最終確認日:2023年03月14日

WEBサービス開発エンジニア(インフラ)

ヤマト運輸株式会社

募集内容

職種名 WEBサービス開発エンジニア(インフラ)
業務内容 クラウドのマネージドサービスを用いたデータ分析基盤とシステム稼働基盤の設計・構築、保守・運用など。現在はマルチクラウドを想定しており、個々のプロジェクトに応じて環境を構築していただきます。
【業務の流れ】各プロジェクトの要件に応じて、クラウドサービスを用いたリソースの用意や、環境構築などを行います。どのような環境を構築するかはソリューションアーキテクトの裁量に委ねられています。※AzureをメインにGCPやAWSも使用し、環境を構築しております。
■プロジェクト例
・個人のお客様が荷物を受取やすくなるために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・個人のお客様間が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様が荷物を発送しやすくするために提供しているWebサービスの開発と業務運用
・法人のお客様との情報連携をAPIで行いヤマトの輸送ソリューションをお客様の業務の中に組み込むAPI開発
・EC荷物の増加に伴い運び方を変えるための輸配送業務システムの開発と業務運用
・センター店でのお客様接点と働く方のためのタブレットシステム開発と業務運用
・QR決済やカード決済などをご利用いただくための決済活用システムの開発と業務運用
■オフショア開発について:海外企業のサービサーとのデジタル連携の案件はあります。
・ロッカーシステムやルート組のサービス提供企業との連携開発 / 高度技術者は、マイクロソフトのAzureエンジニアとの連携などもあります。
必要な経験 ・Azure上でのインフラ環境構築、保守の業務経験があること
学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員
勤務地 勤務地1 東京都 中央区 晴海1-8-12晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーZ棟
勤務地2 東京都 港区 西新橋1-24-14 西新橋1丁目ビル

受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 求人紹介時にご案内します
勤務時間 勤務時間 8:30 ~ 17:30(実働:8時間00分) フレックス有  
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 118日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
■本社勤務は原則土日祝日休み。年に数回程度出勤となる場合もございます。 ■長期・連続休暇取得制度…「1週間連休制度」などの制度有 ■有給休暇 (入社時点で5日、3ヵ月後に8日付与)。消化率はほぼ100%です。 ■リフレッシュ休暇、介護休業制度
手当・福利厚生 退職金 財形貯蓄制度 ストックオプション
扶養手当、地域手当、役職手当、在宅勤務手当 ■地域手当 ■ヤマトグループ保険制度 ■慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金) ■社員持株主制度 ■確定拠出型年金制度  ■自動車保険割引制度 ■役職立候補制度 ■育児・介護短時間勤務制度 ■保養所 
職種カテゴリ
業種カテゴリ

企業情報

企業名 ヤマト運輸株式会社
事業内容 宅急便・DM便を中心とした一般消費者・企業向け小口貨物輸送サービス事業
設立年月日 2005年 3月31日 資本金 500億円 従業員数 183,249名

この企業の他の公開求人一覧

WEBサービス開発エンジニア(インフラ)と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%