お問い合わせ番号:474920 最終確認日:2023年01月27日
SRE / インフラエンジニア
株式会社TORIHADA
募集内容
職種名 | SRE / インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◎インフルエンサーとファンをつなぐプラットフォーム「Fanme」のSRE/インフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 ◎元サイバーエージェント開発責任者の中住氏をCTOとして迎え入れ急速なプロダクト開発を進めています。 ◎「Fanme」が普及することで母子家庭の母親や地方に暮らす人々など 全てのクリエイターが自分の好きなことで自由に活動可能な世の中をつくることができます。 【担当フェーズ】:・クリエイター向けWebサービス(Fanme, その他)のAWSインフラ構築・運用・保守 ・システムの安定稼働、信頼性向上のための技術開発 ・開発生産性向上やサーバー監視、自動化、運用のためのツール開発 ・社内システムの補助 【開発の現状】 :FanmeはDockerコンテナ環境で、開発、テスト、リリースまでを行っており インフラ環境は AWSのEKS(Kubernetes) にて動作しています。 まだ立ち上げフェーズのため、負荷・リソース監視、アプリ例外監視、自動スケーリングなどができておらず 今後、高トラフィックでも安定した稼働ができるような設計・実装を実施していく予定です。 【組織構成】 :CTO、リードエンジニア、メンバー2名、派遣スタッフ6名のコンパクトな組織です。 一人一人がPJTに責任を持ち上流企画から開発までを担うイメージです。 |
||
募集条件 |
・AWSでの設計・開発・運用経験 ・Docker/Kubernetesなどのコンテナ環境での設計・開発・運用経験 ・Terraform, Ansible等を使ったIaCの開発・運用経験 ■同社の競合優位性 ・先行者優位な高成長市場においてリーディングポジションを取れている └日本にショートムービーが根付く前から事業展開をしている ・包括的な事業アプローチによるクリエイターLTVの最大化 ・競合対比で圧倒的な財務パフォーマンス └購入金額の単価が高い(リピート率が高く付加価値のあるサービスにより) ・事業を多角展開している └インフルエンサーのマネジメント事務所としての事業もあり、広告のみならず複数の財源がある ■ビジョン:「 意思ある個人による、新しい経済を作る 」 【サービス】 https://fanme.link/ 【Fanme紹介記事例】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000030350.html |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員/契約社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 渋谷区神南1-17-11 ガーデンキューブ渋谷神南3F
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
完全週休2日制・夏季休暇・年末年始休暇(7月~9月の期間内に3日間取得可能)・慶弔休暇・産前産後休暇 育児休暇・ファミリーホリデー(自身の誕生日+一親等2名分の誕生日に休暇取得可能)・F休(生理休暇)・有給休暇 |
||
福利厚生 |
・各種社会保険完備・定期健康診断・予防注射支援・ご結婚/ご出産祝い金・各種見舞金・芸術鑑賞支援 ・TORIHADA Academy(自己研鑽補助)・月次表彰制度(インセンティブあり)・ウェルカムランチ・チームディナー |
||
諸手当 | ・交通費支給・家賃補助制度・リモート手当・社用デバイス貸与 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 株式会社TORIHADA | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆ インフルエンサーマーケティング事業 インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社としてTikTok MCN(PPP STUDIO)にてインフルエンサーマネジメント行っています。 TikTok公認の国内最大規模のMCNとなります。 ◆マネタイズ事業 インフルエンサーの活動の幅を広げ、インフルエンサーが抱える悩みを解決する プラットフォームとしてのWebサービスを自社で開発しています。 |
||||
設立 | 2017年10月 | 資本金 | 300万円 | 従業員数 | 100名 |