お問い合わせ番号:474877 最終確認日:2023年01月10日
【東京】組込ソフトウェアエンジニア
フクダ電子株式会社
募集内容
職種名 | 【東京】組込ソフトウェアエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
■在宅用医療機器等の医療機器に関わる組込ソフトウェアの開発を担当していただきます。 具体的には 1)・マイコンを用いた組み込み機器の開発、ドキュメント作成、評価 ・仕様設計、コーディングから単体・結合・総合テストの計画と実施 2)・サーバサイドソフトウエアの設計・開発・外注管理 ・基本ソフト設計、外注管理、評価、ドキュメント作成 【会社、仕事の特長、魅力】 ・同社は「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて、医学の進歩に寄与する」という経営理念のもと、実際の医療現場で市場調査を行い、 そこから得られた現場のニーズや運用情報を活かし、より質の高い製品を社会に送り出しています。 ・製品企画→要件定義→開発→テスト→薬事申請→生産立ち上げ→上市→改良と開発する製品のライフサイクル全般に携わることができます。 開発した製品が上市され、医療の現場で使用されていることを目にしたとき、医療に、そして社会に貢献していることを実感できますします。 ・医療系未経験の方でも、様々な学会や講習会に参加したり、課内メンバーが分担してOJT、OJDなど、業務をしながら学んでいただけます。 |
||
募集条件 |
【必須】 〇組込みソフトウエアの開発・設計のご経験が5年以上 〇下記のいずれかの経験がある方 ・ソフトウェアを機器に実装して動作を確認し、デバッグをした経験 ・電子機器をサーバー、クラウドに接続した経験 |
||
学歴 | 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
〒1138483 東京都 文京区 本郷3-39-4
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 129日
■完全週休2日制(土日祝)■有給休暇(10~25日)■メーデー(5月1日)■創立記念日(10月1日) ■夏期休暇(連続5日)■年末年始(12/29~1/4)■特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など |
||
福利厚生 |
■定年:60歳 ■退職金制度 ■厚生年金基金 ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■企業年金 ■軽井沢研修所他全国各地契約施設あり ■Jリーグ・野球観戦チケット(抽選) |
||
諸手当 | ■通勤手当(全額支給)■住宅手当:(本人が世帯主の場合)配偶者有り24,500円、単身17,500円 ■時間外勤務手当 ■資格手当 ■扶養家族手当:配偶者22,000円、子1人目2人目 各7,500円 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | フクダ電子株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
心電計など医用電子機器の開発・製造・販売および輸出入をおこなっています。 国産第1号の心電計をはじめ、ホルター心電計、生体情報モニタ、心臓ペースメーカ、カテーテル、人工呼吸器、超音波画像診断装置、 血圧脈波検査装置、在宅用酸素濃縮器など画期的な医療用電子機器の開発と販売を通じて、医学の進歩に寄与し、社会に貢献しております。 【製品群】 生体検査装置(心電計)、生体情報モニタ、治療装置:AED(自動体外式除細動装置)など 【国内シェア】 ◆心電計:約60% ◆生態情報モニター:約20% ◆ペースメーカー:約12% ◆人工呼吸器:約18% ◆在宅酸素濃縮器:約20% |
||||
設立 | 1948年7月 | 資本金 | 46億2160万円 | 従業員数 | 810名 |