お問い合わせ番号:468359 最終確認日:2023年09月21日
<社内SE>社内アプリ担当/エキスパート職
社名非公開
募集内容
職種名 | <社内SE>社内アプリ担当/エキスパート職 | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
基幹システム/アプリを中心に新規事業におけるシステム開発補佐まで、幅広い業務をお任せできることを想定している求人です。 いずれも社内外の様々な人との円滑なコミュニケーションが欠かせない業務で、多くの人と関わりながらCS/ESを向上させつつ、 システム面で会社の成⾧を支えていただく重要なポジションです。 【入社後】:まずは社内ヘルプデスク業務をメインに、全部署/全職種からの様々な要請/トラブルに幅広く対応していただきます。 個人の能力や適性によって、新規システム導入やシステム刷新などのプロジェクト型業務にも早々に取り組んで頂けることを期待しています。 【詳細】 :1.社内ヘルプデスク対応 :PC/モバイル/ネットワーク/基幹システム 等 社内情報システム全般に関する問合せ対応 2.基幹システム・アプリの保守運用:保守/改修対応(SQLによるDB操作/サーバー運用/改修時の要件定義や受入テスト実施 等) 開発ベンダーのコントロール 3.その他 :基幹システム・アプリのプロジェクト型業務への参画/社内要件の取りまとめ/ベンダーコントロール 4.コーポレート関連業務のサポート:各種社内イベントの企画・運営(社員研修/全社会議/忘年会 等)/その他、コーポレート関連業務 【補足】 :情報システム機能がコーポレート部門に属するため、コーポレート全体で担うべき業務を他メンバーと協力して実行していただきます。 個人の適性により、各業務の担当比重は異なります。ご経験や能力、適性等によっては、上記以外の業務を担って頂く場合もございます。 |
||
必要な経験 |
【下記、いずれかのご経験をお持ちの方】 ・オープン系言語での開発経験1年以上 ※今後内製化をしていくことを見越した上での募集となります。 【今後想定されている内製プロジェクト例】 ・IT部門で使うプロジェクト管理ツール ・IT部門で使う変更管理(業務フロー管理) 【業務の魅力】 ・組織をより良くすることに最上流から関われることが可能 ・社内の基幹システム/アプリについての企画立案に関わることが可能 ・内製を拡大していくフェーズに関われることが可能 ・会社全体の業務効率を高められる部門への配属のため、貢献実感が得られやすい |
||
学歴 | 専修 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
8:30 ~ 17:30(実働:8時間00分)
平均残業時間 29時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 131日
完全週休2日制(土日、国民の祝日)、夏季休暇、会社で定める日、 年次有給休暇(試用期間終了後、10日付与)、特別休暇、産前産後休暇、育児介護休業など※年間休日数は暦による変動あり |
||
手当・福利厚生 |
出張手当、役職手当、職種手当、各種報奨制度 厚生年金基金、結婚祝い、出産祝い、フリードリンク(飲み放題)/カフェテリアプラン (健康に関する様々なメニューを自由に ポイントで購入できる健保制度。医薬品、エステや旅・宿の施設利用等様々なメニューから選ぶことができます)/社用携帯貸与/退職金制度(条件有)等 |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |