お問い合わせ番号:464283
デジタルストラテジスト
株式会社博報堂
募集内容
職種名 | デジタルストラテジスト | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
博報堂のストラテジックプランニング(マーケティング)職の中でも、デジタル/データ/テクノロジーを起点とした 戦略・企画立案から 顧客体験の実装も含めた統合マーケティング業務をリードいただきます。 クライアントの事業・マーケティング課題に則した実践型業務と自社サービス/ソリューションを構想・実現する開発型業務を両輪で行う 専門組織として、エンジニアやクリエイター、メディアプラナー等と組織を超えた連携を図りながら、業務を推進していただきます。 <業務領域/内容> ・クライアントに対するDX推進業務 └クライアントへのデジタルサービスの開発支援/導入推進 └1st Party Data等を活用した生活者予兆モデル/アルゴリズムの開発/推進 ・博報堂のマーケティングソリューション/ツール開発業務 └AI/機械学習などを活用した次世代マーケティングソリューション開発 ・博報堂独自のサービス開発業務/テーマ型業務推進 └自社デジタルサービス開発(企画・設計・開発・導入検証等を推進) └MaaS、ヘルスケア、自治体/官公庁DXなどテーマ型ソリューション開発/推進 |
||
募集条件 |
<業務経験>下記いずれか、または複数領域での業務経験 ・デジタル起点のマーケティング業務経験…広告/キャンペーンプラニング、デジタル広告運用、 カスタマージャーニーの戦略立案・設計、デジタルサービスのコンサル・設計、 オウンドメディアの戦略・設計、CRM戦略立案、サービスデザイン・UXデザインの 企画開発・プロジェクト推進、調査設計・分析、PDCAなど ・データサイエンス/データアナリティクス/データエンジニアリング力を活かしたプラニング経験 …多変量解析/プログラミング/機械学習等を活用した対クライアント提案実績 ・マーケティングシステム構築に関連したプロジェクト推進経験 …GCP/AWS等を活用した分析やサービス開発、BIツールの活用・導入推進、 MA活用・導入推進等) <スキル> ・基礎的なマーケティングフレームワーク(3Cや4P等)を理解した上での、課題設定/ 仮説構築を通じた構想力・戦略企画力 ・構想・企画の導入提案や顧客サービスにまで昇華させる行動力/バイタリティ ・新規事業・サービス開発等、未開拓の領域を切り開くフロンティアスピリット ・データスキル/デジタル・テクノロジー領域の情報アップデート力 ・チームビルディング/チームマネジメントへのモチベ―ション |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 港区 赤坂五丁目3番1号赤坂Bizタワー | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:30 ~ 17:30(実働:8時間00分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
■完全週休2日制(土日)、祝日 ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■入社半年経過時点12日最高付与日数25日、入社日から付与/入社月により個別に設定 ■特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)■慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
||
福利厚生 |
■企業年金、介護休業制 など ■軽井沢クラブ、保養所、診療所、その他各地に契約施設あり |
||
諸手当 | ー | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 株式会社博報堂 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
■常に先端的なマーケティングサービスを提供することで、企画力(プラニング力)と洞察力(インサイト力)を鍛え、クライアントの期待を上回る 卓越したクリエイティブ力を駆使し、広告業界でナンバーワンのクリエイティブ力により様々なソリューションを展開しております。 ・ブランディング ・ストラテジックプラニング ・広告制作 ・デジタルメディア・マルチメディア広告 ・カスタマーマーケティング ・コーポレートコミュニケーション ・情報空間開発事業 ・商品・事業開発 など |
||||
設立 | 1895年10月 | 資本金 | 358億4800万円 | 従業員数 | 3,812名 |