お問い合わせ番号:462969 最終確認日:2023年03月14日

自動運転用センサ・フュージョン、ソフトウェア開発者

社名非公開

募集内容

職種名 自動運転用センサ・フュージョン、ソフトウェア開発者
業務内容 ◆運転支援/自動運転(ADAS/AD)システムに用いるソフトウェアの開発であり、中でも、各センサのデータをフュージョンし、
 車両周辺の環境モデルを推定するソフトウェア・アルゴリズムを開発します。具体的には、ビデオカメラ、レーダー、
 超音波センサなどのセンサの情報を融合し、車両・人などの移動物体、道路周辺の構造物、道路構造の情報などを生成します。

【業務内容】・エキスパートで構成されるグローバルなチームの中で、センサ・データフージョンのソフトウェア開発を行います。
       その中で、ユースケース解析、要求管理、アルゴリズムの設計、実装、テストなどの一連の開発フローを行います。
      ・顧客プロジェクトを担当する場合は、必要に応じ、顧客へのプレゼンテーション、
       顧客との技術的な議論を、担当機能の責任者として行います。
      ・グローバルで使用されるADAS/ADソフトウェアのフレームワーク(プラットフォーム)への開発に、
       自身のアイデアとソリューションで貢献します。
      ・日本における開発の拠点である横浜オフィスにて、認識ソフトウェアの開発環境、及び、テスト環境の立ち上げを行います。
      ・データドリブンのソフトウェア開発のため、テスト車両によるデータ収集の計画、及び、コーディネーションを行います。
      ・担当機能について、ターゲットのハードウェアへの実装、テストベンチでのシミュレーション評価、性能評価を行います。
必要な経験 学歴:次の分野における博士課程、または、修士課程修了。分野:物理、数理、工学、
   コンピュータサイエンス、機械、人工知能、または、それらに関連する分野。
言語:英語、日本語共に、テクニカルな議論をするうえで十分なレベル。
経験:量産プロジェクト、または、研究開発プロジェクトにおける、
   C++を用いたソフトウェア・アルゴリズムの開発経験。
人格:任務に対し責任感がある。
   多様な意見に対し柔軟である。
   チャレンジ精神がある。
   時には困難を受け入れる強いメンタルを持つ。
   社内外とのコミュニケーションに積極的である。
   状況に応じ、チームワークと自律のバランスが取れる。
学歴 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員/契約社員
勤務地 勤務地1 神奈川県


受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 求人紹介時にご案内します
勤務時間 勤務時間 8:00 ~ 17:00(実働:8時間00分) フレックス有  
平均残業時間
休日・休暇 年間休日 121日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
年末年始・GW・夏期(各10日程度の連続休暇),有給(年間取得実績平均17.7日), 特別休暇 ※産休育休実績有、育休復帰率100%(くるみんマーク取得)、在宅勤務可能(月40時間以内)
手当・福利厚生 住宅補助【 社宅・独身寮 】 財形貯蓄制度 定期健康診断
単身赴任手当、交代勤務手当、次世代育成手当、住宅手当(満36歳を迎える月末迄支給:例:21,000円/月(渋谷本社、横浜事業所他)15,000円/月(各工場、他事務所、各地方営業所) 研修制度 自己啓発プログラムサポート (語学研修、TOEIC、各種通信教育プログラム) / リーダーシップ・マネジメント・専門領域教育/契約保養所
職種カテゴリ
業種カテゴリ

この企業の他の公開求人一覧

自動運転用センサ・フュージョン、ソフトウェア開発者と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%