お問い合わせ番号:462197 最終確認日:2023年03月16日
<PB事業:金融>証券会社向けアプリケーションフレームワークの開発推進リーダー
社名非公開
募集内容
職種名 | <PB事業:金融>証券会社向けアプリケーションフレームワークの開発推進リーダー | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
◆今後、証券会社の基幹システムで利用される標準アプリケーションフレームワーク開発を進めていきたいと考えています。 対応領域拡大を図っていくため、事業を推進していただく人材の募集を開始しました。 【業務内容】 プロジェクトリーダーとして、以下のような業務を担っていただきます。 ・証券会社向け基幹システム用のフレームワークの開発(単純応答、派生、システム間連携、バッチ、認証などの処理方式を実装) ・アーキテクチャ検討(OpenShift/Kubernetesコンテナ環境下における実装方式) ・設計開発標準の策定・ソースコード自動生成ツール開発 ・チームメンバ10名~の取りまとめ 【プロジェクト】証券会社における顧客からの株売買の受注、取引所への発注、 および証券会社内のバック業務など基幹システム開発で利用するアプリケーションフレームワーク開発 【魅力】 証券会社では基幹システムのクラウド化/コンテナ化を進めており、 そこで活用するアプリケーションアーキテクチャ・フレームワークの検討開発に携わっていただきます。 また、本フレームワークは証券会社の標準フレームワークとなり、様々な証券システム開発案件に関わることが可能です。 本プロジェクトを通して、マネジメント力、システムアーキテクト能力を習得しスキルアップしていくことができます。 【キャリアパス】入社後は、証券会社向けアプリケーションフレームワーク開発プロジェクトリーダーとして活躍していただきたいと考えています。 将来的にはプロジェクトマネージャー、テクニカルエキスパートとして全体のとりまとめる役割を担っていただくことを想定しています。 |
||
必要な経験 |
◆基本情報技術者資格以上をお持ちの方 ◆Java言語に関する知識をお持ちの方 【開発環境】 プライム案件比率:100% 人数:10名~20名 OS:Windows10、Linux 言語:Java11、Angular、bash DB:Oracle12、PostgreSQL 開発環境:Eclipse、VisualStudioCode、Maven、 SVN、Git、OpenShift/Kubernetes コード品質のための取り組み:ツール活用(ジェネレータ)等 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
8:30 ~ 17:15(実働:7時間45分) フレックス有
平均残業時間 22時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
年次有給休暇(半日休暇取得制度あり)、ファミリーフレンドリー休暇(年5日/通院・家族の介護・ボランティア・学校行事など取得目的は自由)、夏季休暇、年末年始休日、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など。出産・育児休暇、育児短時間勤務制度(出産後、職場復帰実績あり) |
||
手当・福利厚生 |
通勤費、家賃補助、時間外手当 他 ◆制度/借上社宅制度、家賃補助制度、持ち家住宅融資制度、ファミリーフレンドリー・ファンド制度、NEC健康・福利共済会、NEC持株会、財形貯蓄、各種表彰制度など ◆施設/健康管理センター(医師、看護師常駐)他 ◆その他:文化体育活動、サークル活動など |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |