お問い合わせ番号:461834 最終確認日:2023年01月18日
自社製品開発リーダー【月間1億PVサービス/上流メイン/自社勤務/フレックス】
株式会社ハンモック
募集内容
職種名 | 自社製品開発リーダー【月間1億PVサービス/上流メイン/自社勤務/フレックス】 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆⾃社サービスである営業⽀援SaaSシステムの開発リーダー業務をお任せします。 【自社製品】:「HotProfile」は1500社以上に導入されている名刺管理ツールです。 業界で唯一「名刺管理」、「SFA」、「マーケティング」の3つの業務プロセスが連動するシステムをご提供しています。 売上を上げるために必要な機能がオールインワンでまとまっているため、複雑な連携を行う必要がなくなり、 面倒な入力作業を自動化、優良見込み客の自動発掘(マーケティングオートメーション)までが包括的に可能なツールです。 【業務内容】:開発業務(製品の改善・新機能の要件定義・設計、関係者との業務調整・交渉、外注先への業務指示・品質・コスト・スケジュール管理) マネジメント業務(4~5名のチーム、メンバーの指導/フォロー、1on1面談、人事考課、メンバーの開発進捗管理、タスクアサイン) 【組織構成】:開発部38名(メンバー:20代中盤~30代前半、マネージャー:30代中盤~40代前半) 【働き方】 :月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 【魅力】 :月間1億PVサービスの開発の上流工程を中心に携わる事ができます。 お客様のニーズに答える製品にするため、営業に同行して新バージョンの仕様を決める機会もあり、 エンジニアが積極的にお客様の声をヒアリングし製品開発に活かしています。 開発部として新しい技術やサービスを積極的に取り組んでいるため、様々な技術・スキルを身に着けることができます。 |
||
募集条件 |
◆Web、またはオープン系での開発経験がある方 ◆サブリーダー以上のご経験 【マッチする人物像】 ・これから上流工程を中心に経験を積んでいきたい方 ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方 【開発環境】 開発言語 :PHP、C#、JavaScript、Ruby、Xamarin 開発環境 :Linux、Windows、AWS フレームワーク :Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda データベース :MySQL、DynamoDB プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git 支給マシン :MacBook pro |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 新宿区大久保1丁目3ー21 ルーシッドスクエア新宿イースト3F
勤務地2 大阪府 大阪市西区江戸堀1-3-3 肥後橋レックスビル5F 受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
650 ~ 800 万円
月給 46.4 ~ 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 123日
リフレッシュ休暇(勤続5年以上)等、年末年始・慶弔特別休暇、失効年休積立制度、有休取得推進制度(夏季・冬季一斉有休消化)、記念日 |
||
福利厚生 |
・健保組合保養施設利用可能(宿泊、JTB旅行補助制度、TDR/USJチケット補助、スポーツクラブ、レストラン利用補助他)・リフレッシュ休暇、給付金制度(勤続5年以上)・育児休暇制度/育児時短勤務/子ども看護休暇制度・大企業並みの退職金制度(勤続1年〜45年) |
||
諸手当 | 通勤手当 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 株式会社ハンモック | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆サービスのモットーはお客様が使いやすいこと 3つの自社製品は、お客様の声を反映し、より「使いやすい」「コストパフォーマンスがよい」ということで 他社との差別化ができており、業績を伸ばしております。 ・セキュリティパッケージです。お客様のニーズに合わせて、いくつもの機能を組み合わせて導入することが 可能です。その機能の中には「未知の脅威対策」など同製品にしかない機能もあり、現在導入実績は9000社を超えました。 ・営業支援システムです。名刺管理を始め、顧客のメール既読確認機能、営業マンの近くにある顧客企業検索機能など 営業マンがより効率よく、営業活動ができる機能が取り揃えられています。 ・整っていない帳票や、手書きの文字等を問わず、様々な帳票をデータ化することが可能です。 |
||||
設立 | 1994年4月 | 資本金 | 2000万円 | 従業員数 | 253名 |