お問い合わせ番号:460159 最終確認日:2022年12月16日
【日立グループ/営業職】法人営業(水道・電力他社会インフラ向け自社製品の営業)
※社名非公開※
募集内容
職種名 | 【日立グループ/営業職】法人営業(水道・電力他社会インフラ向け自社製品の営業) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
主な業務は、以下に関する営業活動(PR活動、受注活動、作番管理、検収対応、アフターフォロー)となります。 ◆自社製品:監視制御システム、工業計器、IT関連ソリューション(製造管理システム、品質管理システム、データ解析ソリューション等) ◆商事製品:日立製作所・日立Grほかの製品(監視制御システム、製造管理システム、分析計等) 他 <案件について> ◆自社の技術・設計部門 および 日立Gr他の営業部門と協働して 特定のお客さまに対して、 顧客先でのプレゼンテーションや打合せを実施いただきます。 <主な取引先> ・日立Gr(日立製作所、日立産業制御ソリューションズ、日立パワーソリューションズ他)…30%。 ・日立Gr外…30% ・自社(水戸事業所、製品ユニット部門)…40% <案件事例> ・水道事業体(地方自治体)向け監視制御システム、工業計器、データ解析ソリューション提案 ・ガス会社向け監視制御システム更新提案、データ解析ソリューション提案 ・電力会社向け排ガス分析計提案 他 |
||
募集条件 |
【必須】様々な年令層や自身とは異なる考え方・価値観を持った方々と、 日常的なコミュニケーションを取った経験 ・理工系(物理・化学・電気・機械等)の学習をした経験 【キャリアステップ】入社~3年目:担当顧客の”エージェント”としての活動推進 (お客さま、仕入先および自社内の信頼を構築していただきます) ・4年目以降:自身で営業活動を企画・計画し実践(新規顧客開拓含む) ※将来的には、勤務地の異動(転勤)有り 【仕事の魅力】・お客さまの悩みに対し、「課題解決型提案営業」を行い注文を獲得し、 製品・ソリューションを導入した結果、お客さまの業務が大きく改善し企業として 成長していくのを目の当たりにできます。自身で新規顧客開拓で獲得した注文を起点に、 継続的な取引につなげビジネスの柱となっていくケースなど、この仕事だからこその やりがいを感じる事ができます。 ・チャレンジしたい事はどんどん取り組める文化があります。メーカーと商事の両方の機能を 持っているユニークな会社であり、自社製品の範疇を超えたソリューションは 商事機能により補うなど、多様かつ柔軟な提案活動が可能な事は、 他社と比べて優位な点であるといえます。 |
||
学歴 | 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 124日
完全週休2日制 (土・日) 、祝日、年末年始、創立記念日、特別休日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇24日(入社初年度から)、 ボランティア休暇、年間休日124日(2021年度実績) |
||
福利厚生 |
通勤手当、時間外勤務手当全額支給、食事手当、扶養手当、育児・介護休暇、育児・仕事両立支援金、企業年金、フレックスタイム制度、 在宅勤務制度、配偶者転勤休暇制度、テレワーク制度、サテライトオフィス、財形貯蓄制度ほか |
||
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当全額支給、食事手当、扶養手当、育児・介護休暇、育児・仕事両立支援金、企業年金、フレックスタイム制度、 在宅勤務制度、配偶者転勤休暇制度 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |