お問い合わせ番号:459666 最終確認日:2023年01月26日
テクニカルサポート
SATORI株式会社
募集内容
職種名 | テクニカルサポート | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆テクニカルサポートとして以下業務をご担当いただきます。 【業務内容】 :国産認知度トップクラスのマーケティングオートメーション(MA)ツールを提供する同社にて、 機能や仕様の確認にとどまらず、ユーザーが実現したい施策を「SATORI」を使ってどのように 実現するか提案することで、ユーザーのマーケティング活動をともに1歩前に進める役割をご担当いただきます。 【具体的には】・既存顧客からの問い合わせ対応とそれに伴う検証や社内フィードバック ・ナレッジのドキュメント化、仕組み化 / ・オンラインマニュアルの追記、修正、新規作成 ・障害時の一次対応※以下、隣接するチームと協業している業務 ・オンラインマニュアル、FAQの新規作成、既存改定 ・CES(Costomer Effort Score:顧客努力指標)分析、低減 ・「SATORI」仕様を正しく理解するための社員教育の企画、実施、改善(例:社内向け勉強会) |
||
募集条件 |
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・3年程度のWebアプリケーション/toBのCS経験 (カスタマーサクセス・カスタマーサポート・クライアントサービス) ・3年程度以上のテクニカルサポート ・インターネット技術の知識 (HTML/CSS、DNS、API、Cookie、クライアント/サーバー、MTA、DMPなど) 【想定されるキャリアイメージについて】 24か月後にはテクニカルサポートとしてプロフェッショナルを目指していだきます。 お問い合わせ対応においては機能・仕様の確認のみの「ツールのサポート」にとどまらず、 お客様が実現したい施策を的確にとらえて適切な使い方や代替案を提示します。 得た知見は、ナレッジ蓄積・マニュアル作成・社内勉強会の 講師登壇といった形で活かしていただく機会があります。 加えて、カスタマーサクセスとしてCES(顧客努力指標)低減の 取り組みも行っていただきます。 48カ月後にはテクニカルサポートで身につけたMAツールの プロダクト理解と技術的知見、およびビジネススキルをもって、 顧客対応に限らず社内のあらゆるビジネスプロセスで貢献いただきます。 拡大中の組織のため、適性に応じてリーダーとなっていただくチャンスもあります。 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 渋谷区 桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田11階
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分)
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日 120日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇 | ||
福利厚生 |
チャレンジエントリー制度、学習用書籍購入、資格取得・外部研修手当、家事代行サービス(月2回)・各種お見舞金、 時短勤務制度、一部リモートワーク※現状は原則リモート勤務、新型コロナウィルス対策による在宅勤務手当、企業主導型ベビーシッター利用者支援 |
||
諸手当 | ・ | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | SATORI株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆プライベートDMP内蔵マーケティングオートメーションツール「SATORI」を展開しております。 【自社サービス「SATORI」】 「SATORI」は、“実名の見込み顧客”にとどまらず“匿名の見込み顧客”にもリードナーチャリング可能な 国産マーケティングオートメーションツールです。リード情報(メールアドレスを含む個人情報)獲得前の、匿名顧客に 対してのナーチャリングを実現することで、自社にとって購買意欲の高い見込顧客を継続的に創出することを可能なシステムです。 |
||||
設立 | 2015年9月 | 資本金 | 45億2320万円 | 従業員数 | 91名 |