お問い合わせ番号:458363
IoT技術を使⽤したデジタルソリューション提案、企画を担うSE
社名非公開
募集内容
職種名 | IoT技術を使⽤したデジタルソリューション提案、企画を担うSE | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【具体的には】▼システムの企画⽴案 IoT技術の進歩は早い為、市場の技術動向を掴み、顧客に最適なシステムを提案します。具体的には、ポンプ設備を運⽤している各顧客に 対して、運⽤上の困りごとや省⼒化、システム化が可能な作業等のニーズをヒアリングし、それに対応するシステムの⽴案を⾏います。 (システム構築はソフトハウスへ発注となります)構築したシステムは⽇本全国の各顧客に提案活動を展開し、納⼊ (あるいはサーバ側のバージョンアップ等)により各顧客へ提供していきます。 例︓設備の温度変化を顧客がどこにいても監視できるうように、設備にセンサを増設し、監視装置に取込、顧客が使⽤している携帯端末に リアルタイムに情報配信する ▼設計・テスト計画 顧客ニーズを捉えた、制御系ソフトウェアの機能設計、テスト計画の⽴案を⾏っていただきます。 【携わる製品】:機械システム事業部の製品であるポンプ設備におけるIoT技術を活⽤した新サービス 例︓設備監視、設備診断、維持管理情報配信といった 各種情報配信や、データ蓄積による統計処理配信などクラウド配信をベースとしたサービス、 既設の監視装置の改善等、※参考URL:https://www.hitachi-ip.co.jp/products/electric/products/control/index.html 【ミッション】:IoT技術を活⽤したシステムの企画⽴案、設計含めたトータルエンジニアリングを実施することをミッションとします。 【仕事の魅⼒】:最先端のIoT技術活⽤による、⾃⾝のスキルアップ向上が図れます。 【キャリアパス】:実⼒、経験により、プロジェクト全体のトータルマネージメントが可能です。 |
||
募集条件 |
◆IT実務経験(2年以上) ◆IT実務経験の中で、顧客に最適なシステム提案(上流設計)の経験があること 【⽇⽴インダストリアルプロダクツについて】 (株)⽇⽴インダストリアルプロダクツでは⽇⽴グループの⼤型産業機器事業を担う会社として、 電機システム事業・機械システム事業の2事業を⾏っています。オーダーメイドの⼤型産業機器分野 において、⽇⽴の社会イノベーション事業を⽀える、モノづくりのプロ集団です。 【配属組織 概要】 機械システム事業として、ポンプ、ファン、ブロワ、圧縮機などのキープロダクトを グローバルに提供しています。 【配属組織 ミッション】 機械を熟知した幅広い技術と豊富な施⼯実績により、お客様が要求されるシステムを提案します。 また、システムの企画⽴案だけでなく、設計・製作、⼯事施⼯、試験調整までプロジェクト全体の トータルエンジニアリングを提供しています。 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | |||
勤務地 | 勤務地1 茨城県 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
8:45 ~ 17:15(実働:7時間45分) フレックス有
平均残業時間 27時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日 120日 完全週休2日制 祝日、育児休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇(10~24日) (平均有給消化日数18.2日/年(2020年度)) | ||
福利厚生 |
退職金あり、社員持株会制度、財形貯蓄制度、リフレッシュ休暇、カフェテリアプラン、在宅勤務制度 |
||
諸手当 | 単身用住宅手当(支給限度額:千葉5万円、茨城4万円)、家庭用住宅手当(支給限度額:千葉7万円、茨城5.5万円)※年齢制限など同社規定による 転居を伴う場合の引越し費用は同社負担 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |