お問い合わせ番号:456358 最終確認日:2023年03月14日
NFTプラットフォームのプロダクトデザイナー
株式会社レコチョク
募集内容
職種名 | NFTプラットフォームのプロダクトデザイナー | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
【概要】ブロックチェーン技術を活用したNFT、ERC-20トークンなどを用いた新たな音楽体験サービスの開発を進めていくにあたり、 NFTプラットフォームでのUI/UX設計をご担当頂きます。 (参考記事:https://jp.techcrunch.com/2022/01/18/recochoku-web3/) 【NFTについて】 NFTとは「Non-Fungible Token(ノン ファンジブル トークン)」の略で、非代替性トークンのことです。 仮想通貨に使われているブロックチェーンの技術が使われており、デジタルコンテンツなどにデータを紐づけることで、 世界で一つしかないものであると証明することができます。 ※今まではデジタル上の画像やデータなどは複製されてしまうと、元のデータ、制作者、所有権が判断できなかったのですが 著作物やゲーム内のアイテムや通貨などといったデジタル資産をNFTに紐づけることで、「本物」であることが証明することが可能です。 同社は「次世代インターネット」とも呼ばれるWeb3時代を見据え、NFTの発行から販売、 またチケット・ERC-20トークンや音楽業界へのDAO(自律分散型組織)の提案など 様々なブロックチェーンを活用したソリューション事業に本格参入しています。 取り組みの第1弾として、音楽業界向けワンストップECソリューション「murket」(ミューケット)に NFTアイテムの販売機能を追加しました。※特に音楽やアーティストのデジタル商品とNFTの相性は非常に良いため追い風となっています。 |
||
必要な経験 |
【下記のご経験をお持ちの方】 ■WEBサイトのUI/UX設計経験(3年以上) ■各所と連携し、業務を遂行するコミュニケーション能力 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 渋谷区 渋谷2丁目16番1号
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
~ (実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年次有給休暇(3か月以降)、創立記念休暇(7月3日)、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引等)、リフレッシュ休暇 |
||
手当・福利厚生 |
リモートワーク手当 社会保険完備、通勤手当、端末購入費用補助、社内懇親会費用補助、資格取得支援制度、社員販売割引、カフェテリアプラン、リモートワーク手当、同好会活動費用の補助、表彰・お祝い金制度、語学学習支援制度、積立有給制度 |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | 株式会社レコチョク | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆音楽配信サービスの企画・運営 ◆コンテンツ・サービスの企画・運営 他 |
||||
設立年月日 | 2001年 7月 3日 | 資本金 | 1億7000万円 | 従業員数 | 170名 |