お問い合わせ番号:455956 最終確認日:2023年03月14日

【人事業務設計・改善コンサルタント】在宅事業部

社名非公開

募集内容

職種名 【人事業務設計・改善コンサルタント】在宅事業部
業務内容 医療機関は経営・運営に関して多様な課題を抱えています。例えば、M&A、新規クリニック開設、病院の病床転換や病床稼働率など。
これら専門性の高い課題も抱えつつ、集患のためのブランディング施策や医療従事者採用・定着・経理業務などバックオフィス業務における課題も山積みです。
特に医療従事者の採用・定着・活躍など、人事労務を取り囲む課題は重要性を帯びてきています。弊社では医療機関がより良い医療を、
地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、人事労務や経理としったバックオフィス業務の支援を行っております。
今回は特に人事労務という観点から、定常の労務業務の安定運用をリードいただくことはもちろん、
支援先医療機関の経営を安定・発展に導く最善の人事制度基盤を構築していただくことを期待しています。

【お任せする主な業務】以下バックオフィス業務の業務フロー設計・生産性向上に向けた業務全般をお任せします。
■人事制度基盤設計・改善   ■人事オペレーションにおける業務標準化
■制度改訂に伴う調整/説明/文書作成/運用評価/定着
■人事労務における各種運用管理(社労士委託業務) 例)法改正対応、社内規程整備、マイナンバー、労使協定、組合対応、職員相談 等
■生産性向上を目的とした業務フロー改善施策立案および実行
などご経験やスキルに応じてミッションを決定して参ります。
必要な経験 【キャリアパス】
・人事領域プロフェッショナルとして弊社本体(国内・海外含む)
 および支援先の医療法人の人事労務基盤の設計・構築
・HRプロフェッショナルとしての採用・人事制度設計・教育研修業務
・他にも医療事業の経営推進ディレクターなど、
 適性と志向に応じてご自身でキャリアをお選びいただくことが出来ます。

【仕事の魅力】
・支援先の医療法人が増加しつづけているため、医療業界の人事労務体制を
 進化させていく醍醐味を、ご自身が主体者の立場から感じていただくことができます
・ご自身が企画した人事労務施策の結果、医療法人が変化・進化していく実感を
 体感していただくことが出来、医療への変革に挑戦することができます
・まだまだ立ち上がったばかりの組織のため、
 仕事の範囲・進め方が明確に決まり切っていないため、
 自らで何をどこまでやるかを設計することが出来ます
学歴 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員
勤務地 勤務地1 東京都


受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 402 ~ 800 万円
月給 33 ~  万円
勤務時間 勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分)  
平均残業時間 30時間/月
休日・休暇 年間休日 124日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
土曜、日曜、祝日、年末年始(12/30~1/3)、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休暇 有給休暇(初年度上限15日 *入社月により付与日数変動)
手当・福利厚生 住宅補助 退職金
* 育児休業制度、介護休業制度、慶弔見舞金制度、単身転任者住宅補助制度、転任時各種手当制度、ライフプラン支援金制度(401k/企業型確定拠出年金制度)、研修制度あり
職種カテゴリ
業種カテゴリ

この企業の他の公開求人一覧

【人事業務設計・改善コンサルタント】在宅事業部と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%