お問い合わせ番号:446633 最終確認日:2022年10月27日
フロントエンドエンジニア(アーキテクト)
株式会社ツクルバ
募集内容
職種名 | フロントエンドエンジニア(アーキテクト) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
当社のフロントエンドエンジニアは、ただクライアントサイドの技術を用いた開発をしてもらいたいというわけではありません。 チームとして、積極的にPM・デザイナー・バックエンドエンジニアとのコミュニケーション、ディスカッションを重ね、 より良いUI/UXの実現、新しいサービスの開発をしていきたい方を望んでいます。 更にこのポジションでは、フロントエンドの通常の開発業務に加えアーキテクトとして、 ・プロダクトリニューアルに際したSPAやSSRといったViewの設計 ・どういったViewを返すべきなのか、パフォーマンスや情報設計が必要になるかなどの検討などもおまかせしたいと考えております。 将来の業務システムを担うための再構築やプロダクトのリニューアル、エンドユーザー向けのWebリニューアルなど、 様々な開発を通じて、共に事業をグロースするためご活躍いただける方をお待ちしております。 【具体的な仕事内容】 ・物件を買いたい人(toC)に向けた中古リノベ物件のプラットフォームアプリ/Webサービスの開発 ・社内向け顧客管理システムの開発 (実際の購入体験をサポートするエージェントと呼ばれる社内の営業メンバー向けに、オペレーションツールを内製しています) ・不動産向けの情報提供を目的としたSaaS的サービスの開発(外部へ提供) |
||
募集条件 |
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験概ね6年以上 ・自社Webサービスの開発・運用経験 ・Reactを用いた開発経験(3プロジェクト以上) ・テックリード経験 ・チームでの開発経験 【開発環境】 <開発言語・フレームワーク> ・HTML, CSS, JavaScript (ES5, ES2015〜), Ruby, TypeScript, Golang ・React (Hooks, Redux), Ramda, jQuery, Next.js, Vue.js, Nuxt.js, Ruby on Rails ・ESLint, Enzyme, tape・Sass, PostCSS・webpack, Babel <インフラ> ・AWS (EC2, S3 etc), GCP (GAE, Cloud Storage etc) ・Netlify (hosting, functions), Firebase (Realtime Database, Cloud Functions) |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 目黒区 上目黒1-1-5第二育良ビル2F
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
~ (実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
休日:土日祝日(年間休日125日)リモートワークも積極的に取り入れ、時間的裁量を持って働けます |
||
福利厚生 |
社会保険完備・モチイエ補助・家賃補助(2駅以内6500円/徒歩圏内13000円)など |
||
諸手当 | 同社規定に準ずる | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 株式会社ツクルバ | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆中古住宅のオンラインマーケットcowamo(カウカモ)事業 ◆シェアードワークプレイスco-ba(コーバ)事業 ◆貸切型飲食店365+(サンロクゴプラス)事業 ※株式会社アプトとの共同事業 ◆空間デザイン・プロデュースに関する調査分析・企画・設計デザイン・監理業務 【代表取締役CEO 村上浩輝のプロフィール】 「場づくり」に関心があり、不動産デベロッパーの株式会社コスモスイニシア(旧:リクルートコスモス)に新卒入社する。 その後、株式会社ネクストにて、グループ会社のウェブサービスにおける企画・プロモーション・営業に一貫して従事。 【代表取締役CCO 中村真広のプロフィール】 2009年東京工業大学大学院建築学専攻修了。建築設計の前段階から関わるべく(株)コスモスイニシアに新卒入社。 その後、ミュージアムデザイン事務所(株)ア・プリオリにて、ミュージアムの常設展示の企画など、空間を埋めるコンテンツづくりを経験。 |
||||
設立 | 2011年8月 | 資本金 | 5625万円 | 従業員数 | 164名 |