お問い合わせ番号:445561 最終確認日:2022年12月27日
光学設計技術者
社名非公開(大手製造業)
募集内容
職種名 | 光学設計技術者 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【事業内容】 :・高精度光学部品(レンズ、プリズムなど)および光学ユニットの製品開発、生産、販売 ・新規光学部品開発のための要素技術開発 【職務内容】 :非結像光学系の光学設計(アレイレンズ・DOE・自由曲面等による光の照射・分光分野の設計) ・光学関連製品の光学設計 産業用光学機器、センシング、車載、医療等の製品分野における、アレイ・DOE・自由曲面等を用いた照射光学系、 分光光学系の製品開発 ・試作品作製・評価、顧客対応、その他の製品化推進業務 【携わる製品】 :産業用製品に搭載される照明・分光ユニット、各種高精度光学部品 【業務の魅力】 :新規事業の立ち上げをミッションとしたコンパクトな部門であるため、営業や生産部署との距離が近く、直接お客様との コミュニケーションがあったり、生産現場との連携があったり、事業全体、上流から下流まで携わることができる魅力がある。 お客様から引き合い頂く製品は、難度の高いものがほとんどであり、完成時に大きな達成感を得られる。 【期待する役割】:・光学設計、及び製品化における評価、顧客対応 ・顧客ニーズを先取りした先行検討と、光学設計起点の技術開発提案 ・照明光学系、分光光学系の最適な使用方法の提案 |
||
募集条件 |
・光学設計経験(3年以上) ・LightTools、ZEMAX、CodeVなどの光学設計ソフトの使用経験 【求める人物像】 ・社内および、社外の方(お客様、協力会社)と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・業界動向にアンテナを張り、開発の方向性を提言できる方 ・自分の専門性に固執することなく、幅広い技術に興味を持ち、それを身に付けていく力のある方 ・好奇心、向上心、チャレンジ精神のある方 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
8:30 ~ 17:10(実働:7時間40分)
平均残業時間 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇(15~20日)、結婚休暇、忌引休暇、育児休業制度、介護休業制度、ボランティア休職制度ほか 育児休職制度:育休期間→最高2年間、産休期間→産前6週間、産後8週間、介護休職制度:期間→最高2年間 |
||
福利厚生 |
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グランド、 確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) |
||
諸手当 | 裁量労働手当(企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします/残業時間約15時間分に相当) 外勤手当・次世代育成手当 など | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |