お問い合わせ番号:275574 最終確認日:2023年05月16日

新規事業ビジネス用共通WEBアプリケーション開発

社名非公開

募集内容

職種名 新規事業ビジネス用共通WEBアプリケーション開発
業務内容 ◆要件から落とされた内容を設計仕様書に落とし、実装・テストを行った上で、要求に基づいた適切な実装を行います。
 データベース関連基礎技術、共通機能設計、システム間連携設計、評価技術、開発標準化技法、テスト技法、構成変更管理技法などを理解し、
 実践していただきます。

【業務内容】 :◆アプリケーションの機能改善およびサービス品質向上のための改修作業
        ◆新規追加機能におけるビジネスロジックやアーキテクチャ設計・開発や各種レビュー
        ◆AWSデプロイのための環境パラメータやECS コンテナ実装の設定の投入
        ◆CI/CDにおけるテスト自動化のコード追加や Build パイプラインの設定管理、リリース管理
【携わる製品】:<言語> Java Sping Boot、Node.js、React.js
        <クラウド>AWS(VPC、ELB、TGW、WAF、ECS、SQS、APIGW、Lambda、SES、Sercret Manager、Code Pipeline など)、
              GITHUB、DockerHUB、OKTA、Zuora
【事業内容】 :新規デジタルサービスのビジネスを支えるための共通プラットフォームとして、事業部が保有する顧客サービス向けフロントシステムと
        連携し、データトランザクションや ID 認証の機能を提供するバックエンド用途のアプリケーションをスクラッチ開発し
        提供する役割を担っています。
必要な経験 ◆WEB系アプリケーションの設定および開発経験: Java 5年以上
◆パブリッククラウド(AWS)利用開発経験/AWSソリューションアーキテクト アソシエイト相当
◆基本情報処理技術者相当

【求める人物像】
◆新たな技術を積極的に吸収し、業務に活かしていこうとする意志を持ち行動にできる方
◆自己の役割に限らずチーム力の向上に貢献しようとする気持ちを持って取り組める方
学歴 大学 大学院
雇用形態 正社員
勤務地 勤務地1 東京都
勤務地2 東京都

受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 求人紹介時にご案内します
勤務時間 勤務時間 8:30 ~ 17:10(実働:7時間40分)  
平均残業時間
休日・休暇 年間休日 125日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
完全週休2日制、年末年始、夏期休暇、年次有給休暇(15~20日)、結婚休暇、忌引休暇、育児休業制度、介護休業制度、ボランティア休職制度ほか 育児休職制度:育休期間→最高2年間、産休期間→産前6週間、産後8週間、介護休職制度:期間→最高2年間
手当・福利厚生 住宅補助【 独身寮 】 退職金 カフェテリアプラン 定期健康診断
裁量労働手当(企画型裁量労働制を採用しており、適用時は本給の14%を上乗せします/残業時間約15時間分に相当) 外勤手当・次世代育成手当 など カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、共済会制度、独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グランド、 確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制)
職種カテゴリ
業種カテゴリ

この企業の他の公開求人一覧

新規事業ビジネス用共通WEBアプリケーション開発と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%