お問い合わせ番号:274989 最終確認日:2023年03月14日
【CX】CX戦略コンサルタント/ストラテジックプランナー
社名非公開
募集内容
職種名 | 【CX】CX戦略コンサルタント/ストラテジックプランナー | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
〇クライアント課題をCX(カスタマーエクスペリエンス)で解決するためにビジネス要件を定義し、 最適で実現可能なCXデザインを導く戦略を策定。具体的には以下のような業務領域を包含します。 【具体的業務内容】 ・クライアントの事業及びマーケティングのペイン&ゲインポイントを顧客視点で可視化(課題設定) ・顧客インサイトに基づいたクリエイティブな顧客体験戦略策定 ・顧客体験実現に向けたプロセスの策定、PDCAの推進、施策の実行/ディレクション 【ポジションの魅力】 ・仮説構想を描くだけでなく、構想を具体化し、クライアントと伴走することでプロダクトの成長にまでかかわれる ・日本を代表する多様なクライアントのサービスの顧客体験の変革に携われる ・様々な専門性を持ったスペシャリストと協同して動くことで自身の知見のアップデートをすることができる 【CXトランスフォーメーション(CX)部門について】 「ヒト」が「変わる」ことを通じた新価値創造をミッションにサービスや仕組みにまつわる一連の体験デザインを通じて 一人ひとりのヒトの気持ちや行動にポジティブな変化を促し、集団として醸成されるコンテクストをはぐくみ、 クライアントの持続的成長と社会への新価値創造にコミットします。 |
||
必要な経験 |
・生活者インサイトの理解及び事業課題の把握・整理を踏まえた、 事業orマーケティング戦略策定~顧客体験設計の経験(最低3年/希望5年以上) ・経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 ・デジタルマーケティングに関する一般的な知見 ・マーケティングリサーチ(定量、定性)経験者 ・クライアント側で要件がまとまっていない、漠然とした課題を要素分解しCXで解決するための 道筋をつける洞察力・論理的思考能力、及びこれらを提言するコミュニケーション力 ・異なる立場・役割で、また時として複雑な利害関係にある社内外のステークホルダーと コミュニケーションをとりながら、最適な方向に向かって合意形成を行う推進力 ――――――――――――――――――――― 【特徴】 「人」基点で新たな価値創造を牽引するDX戦略の立案やバリュージャーニー起点の CX/UXデザイン、CXクリエイティブ開発、UX人材を中心としたア人材開発、 クライアントの自立を目指す伴走支援など展開しております。 【働き方】・所定労働時間7時間/日 ・原則22時以降、土日業務禁止 ・有給奨励日12回/年 ・フレックスタイム制 ・育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
500 ~ 1500 万円
月給 ~ 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 123日
年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、介護休業/休暇、子の看護休暇 等 |
||
手当・福利厚生 | フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等 出産祝い金、出産育児一時金・付加金、パパママ育休プラス、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス、電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |