お問い合わせ番号:274929
富士通の新たな作業標準「データマネジメント」の創出と普及及びプロジェクト支援担当者
社名非公開
募集内容
職種名 | 富士通の新たな作業標準「データマネジメント」の創出と普及及びプロジェクト支援担当者 | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
新たな経営方針のもと、JGGとしてグローバルデリバリーセンター (フィリピンおよびインド、中国、マレーシアなど)との協業を拡大していきます。 本組織ではGDCとの協業を前提にした人材流動化や開発効率向上のため、開発におけるプロセスや成果物を標準化しています。 国内のサイロ化打破・DX化においては、データ中心の開発やデータ活用が重要となり、 これを推進するためにはデータマネジメントの標準化が必須となります。本組織ではアプリ開発やSAP等における データマネジメント標準化に関する整備と、データマネジメント商談やプロジェクトでの実践が担務となります。 またデータマネジメント人材を数多く創り出す必要もあるため、人材育成施策や教育プログラムの立案とその実行も担務となります。 【魅力】 富士通で未整備のデータマネジメントの技術要素についての標準化を率先して実施できるというやりがいがあります。 今後DX,データ活用、2025年の崖に備えたシステムの見える化などを推進するための必須技術の富士通内普及を図り、 ビジネスに貢献することができます。勤務地は国内ですが職場には多くの外国籍メンバーがおり、 GDC側とも連携して業務遂行できるため、国内企業では珍しく職場の中でダイバーシティを体感でき、業務の中で英語スキルの向上も望めます。 |
||
募集条件 |
以下2項目以上の経験必須 ・ データモデリング(概念データモデル、ER、UML等) ・ アプリケーションおよびデータ設計、開発作業 ・ データ移行 ・ 要件定義(機能要件、非機能要件) |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 |
想定年収
400 ~ 900 万円
月給 25 ~ 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
8:45 ~ 17:30(実働:7時間45分) フレックス有
平均残業時間 35時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日、産前産後休暇、出産育児サポート休暇 有給休暇(20日※初年度は入社時期による、次年度繰越しあり )、積立休暇、リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度、他 |
||
福利厚生 |
企業年金基金、ファミリーアシスト給付、住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)、カフェテリアプラン、 事業所内保育所(3カ所)、従業員持株会、財形奨励金、富士通企業年金制度、確定拠出年金制度、各種保養施設他 ■受動喫煙対策について⇒・屋内の受動喫煙対策:「あり」・対策:「喫煙室あり」・特記事項:「喫煙専用室設置」 |
||
諸手当 | 住宅補助、テレワーク勤務制度、サテライトオフィス、女性の活躍支援有 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |