お問い合わせ番号:264353
クラウドオペレーションエンジニア
株式会社BeeX
募集内容
職種名 | クラウドオペレーションエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【業務内容】 ・AWS、Azureを始めとするクラウド基盤の保守・運用設計およびオペレーション ・クラウド基盤の運用改善提案および設計・実装 ・運用自動化・省力化のためのツール・サービス開発 ※同社では「クラウド」未経験でも十分活躍できます。 ご自身の経験は当然役に立ちますが、必須ではなくむしろ未知のテクノロジーへの好奇心や柔軟な対応力が重要と考えています。 【クライアント】大企業からベンチャー企業まで、金融・通信からメーカー・小売まで、お客様の業態・規模は実に様々です。 ※顧客例:AGC株式会社、三井不動産リアルティ株式会社、株式会社日本経済新聞社、東京建物株式会社 【キャリアパス】マネジメント又はスペシャリスト、あなたの志向に合わせて選べるキャリアパスをご用意しています。 【部署の魅力】 すべて同社の直接取引先であり最上流から携われます。 計画・構想段階から関わり、お客様企業の課題・要望をヒアリングするため、達成感ややりがいを一層強く感じることができます。 |
||
募集条件 |
【下記2点に該当する方】 ◆ITインフラ基盤を構成する各種技術 (ネットワーク、サーバ、ストレージ、OS、DB、仮想化など)のいずれかに強みがある方 ◆ITインフラ基盤の運用・管理経験が3年以上お持ちの方 【同社ではクラウド未経験でも十分活躍できます】 ★少人数チーム ワンフロアで社員同士の距離が近しいこともあり、 何か困ったことがあれば、近くのエンジニアに気軽に相談することができます。 ★自主的に開かれる勉強会 定期的にコンサルタントが集まり、自主的な勉強会が開かれています。 ★AWS認定技術者「Solution Architect Professional」多数在籍 ★年に一度ラスベガスで開かれるAWS「re:Invent」に参加可能 ※昨年は4名参加していましたが、今後は同様の機会をさらに多く設けることで、 より多くのエンジニアに本場の最新テクノロジーを肌で感じながら、 学んで頂きたいと考えています。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 中央区 銀座7-14-13 日土地銀座ビル10F | ||
給与 |
想定年収
400 ~ 700 万円
月給 33.3 ~ 58.3 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:30 ~ 18:00(実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
介護休暇/リフレッシュ休暇3日/年末年始休暇/有給休暇制度(入社月から付与、年40時間単位取得可) |
||
福利厚生 |
リモートワーク手当/リロクラブ/確定拠出年金(401k)/慶弔金/副業可/地方勤務可 |
||
諸手当 | 資格報奨金制度(AWS認定資格など)※年間全社業績目標を超えた場合は決算賞与の支給あり | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 株式会社BeeX | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
【クラウド基盤の設計・構築・運用管理】 ・クラウド基盤導入に関する調査・コンサルティング ・AWS、Azureを始めとしたクラウド基盤の設計・構築 ・運用自動化など運用省力化のためツール・サービス開発 ・SAPシステムの導入・運用に関わるシステム構築 ・SAPシステムの導入、マイグレーション/アップグレードの計画・実施 ・SAPと他システムのインターフェイス構築 ・SAP周辺システムまで含めた運用に関するコンサルティング・構築・運用管理 ・SAP BW/BIや最新のクラウドサービスを活用した、BIシステムの構築及び運用設計サービ ス及び最新ソリューションにバージョンアップするためのアップグレードサービスの提供 BIという枠に限らず、経営課題になりつつあるビックデータ、IoT,AIなどを利用した業務 に関わる分析システムについても、今後取り組む予定 |
||||
設立 | 2016年3月 | 資本金 | 1億971万円 | 従業員数 | 120名 |