お問い合わせ番号:261282
ソフトウェア・ビジネスロジックエンジニア(空間情報プロジェクト)
社名非公開
募集内容
職種名 | ソフトウェア・ビジネスロジックエンジニア(空間情報プロジェクト) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
【プロジェクト概要】 次世代事業部では、MoT のサービスを利用している走行車両から得られる映像、位置情報を収集、解析し、 新たな価値創造を目指す研究開発である「空間情報プロジェクト」を行っています。 その一つとして、日々、走行しているタクシーやトラックに設置のドライブレコーダーの車外映像、 位置情報をオンラインで収集、解析し、得られた最新の道路情報と、既存の地図情報との差分を自動で抽出、お知らせするサービスの開発を行っています。 【業務内容】 MoTの新規事業の、自動運転時代に必要となる高鮮度地図の実現に向けたサービスである空間情報プロジェクトで、ソフトウェア開発を行っていただきます。基本的にゼロベースでの開発となり、初期段階から関わることができます。 具体的には、複雑な地図メンテナンス業務を理解し、現地と地図の差分抽出を自動化するためのソフトウェア開発に携わっていただきます。 顧客と密にコミュニケーションを取り要件定義する能力に加え、複雑なプログラムを独力で設計・実装できることが求められます。 この仕事の特徴はGoおよびTypeScriptといった最新のプログラミング言語を用いてパブリッククラウド上で開発できること、そして裁量が大きく自分で決められる範囲が広いことです。 |
||
募集条件 |
【以下すべてに当てはまる方】 ・プログラミング実務経験3年以上 ・オブジェクト指向プログラミング言語での開発 ・業務要件定義 ・データモデル設計・実装 ・自動テストの設計・実装 ・Gitでのコード管理 ・Linux環境での開発・運用・保守望ましい経験/能力 【求める人物像】 ・モビリティ領域の進化や社会貢献に共感できる方 ・継続的にスキル向上に務められる方 ・局所最適ではなく、サービス全体最適を考えられる方 ・正直でオープンなコミュニケーションを取れる方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 |
||
学歴 | 不問 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
~ (実働:7時間30分) フレックス有
平均残業時間 20時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 124日
完全週休2日制(土・日) 、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇休暇 ※夏季休暇については、有給を取得していただく形となります。 |
||
福利厚生 |
トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給、ウェルカムランチ制度、書籍購入制度 技術カンファレンス参加費負担(国内外)、部活動制度、ピアボーナス制度、私服勤務OK |
||
諸手当 | 慶弔見舞金制度 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |