お問い合わせ番号:260436 最終確認日:2023年06月22日

[メディカルアフェアーズ](東京)~医療機器製品の臨床研究プロジェクト推進補佐~

社名非公開

募集内容

職種名 [メディカルアフェアーズ](東京)~医療機器製品の臨床研究プロジェクト推進補佐~
業務内容 【業務】光学技術をコアとする精密機器メーカーで、世界各国にR&D機関を持つグローバル企業です。「医・食・住の成長市場において社会的課題を解決し事業を拡大する」ビジョンを共有しながら
 成長戦略を加速しています。「医」の事業では、眼を通した健康(ヘルスケア)を
 検査・診断するシステムの開発と普及に注力することで事業拡大を狙っています。その中で当社 R&D 部門では、眼科医療分野における独自の
 要素技術をヘルスケア分野に展開していくために、新しいコンセプト商品の試作開発(プロトタイピング)と臨床研究を実行し、製品化に
 繋げることをミッションとしています。今回は、それらプロジェクト戦略を補佐するメディカルアフェアーズを募集します。
 当社はグローバルな開発体制を敷いており、日常的な英語によるコミュニケーションによってグローバルなキャリア形成を育むことも可能です。
【詳細】
1) 医療機器製品の臨床研究プロジェクト推進補佐
2) 臨床試験プロトコルの裏付けとなる医学的エビデンスの調査活動
3) 海外組織との連携に関する連絡調整
4) 上記に付随する、規制および規格に対応した倫理審査申請書等の文書作成
5) その他、プロジェクト管理課に付随する業務
必要な経験 1)学卒以上(理系・保健・医学系)、修士課程または博士課程を有すると尚良い
2)経験年数・職歴:臨床研究に関連する業務での2年以上の経験
3)必要な知識ベース
  臨床研究に関連する法規制に関する知識
  初歩的な統計知識
  PCの基本スキル
4)必要な保有スキル
  対外的に発表可能な文章の作成スキル(日本語)
  英語を話す社員と業務上支障が無いレベルの会話能力 : TOEIC 650点以上

1) グローバル志向・異文化適応能力:異なる言語および文化のバックグラウンドを
 持ったチームメンバとも積極的かつ円滑にコミュニケーションが取れる。
2) 情報収集能力:常に業界の最新技術の動向をキャッチし、自社の製品への
 利用可能性を検討する。また、その共有を惜しまない。
3) 実務遂行能力:製品の開発の上流から下流工程を見通し、自らの専門分野における
 一貫性をもって遂行する能力を持ち合わせつつ、状況に応じて最適な問題解決手法を
 選択するため協調性・柔軟性を持つ。
学歴 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員
勤務地 勤務地1 東京都


受動喫煙対策確認中
給与 想定年収 400 ~ 850 万円
月給  ~  万円
勤務時間 勤務時間 8:30 ~ 17:30(実働:8時間00分)  
平均残業時間 40時間/月
休日・休暇 年間休日 128日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
完全週休二日(土日)祝日、ゴールデンウィーク、夏季フレックス休日、年末年始、創立記念日など年間128日有給休暇(初年度10日)、 慶弔休暇、私傷病休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業ほか
手当・福利厚生 社宅・独身寮 ストックオプション
会社「正門」より「直線距離2キロ以上」で全額支給、家族手当:配偶者27,000円、子供12,000円、住居手当:世帯主の場合20,000円 退職金制度あり、企業年金、持株会、共済会、社員食堂、文化体育活動、会員制リゾート施設ほか
職種カテゴリ
業種カテゴリ

この企業の他の公開求人一覧

[メディカルアフェアーズ](東京)~医療機器製品の臨床研究プロジェクト推進補佐~と近しい求人カテゴリ一覧

非公開求人80%