お問い合わせ番号:229046
基盤技術者/ITインフラ技術者(東京)
社名非公開
募集内容
職種名 | 基盤技術者/ITインフラ技術者(東京) | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
■三井物産のユーザー系SIとして、企業のビジネスを支えるITインフラをトータルに提供すべく以下の職務内容を担当して頂きます。 ※スキル、経験を踏まえ、担当職務を判断します。ご希望の分野がある場合は応募時に職種名をお知らせ下さい。 【1. ネットワーク技術者】:ネットワークシステム(有線/無線ネットワークやセキュリティ、ロードバランサなど)の提案、要件定義、設計、構築 【2. インフラ運用技術者】:インフラマネージドサービスにおける運用サービスの企画・設計(サービス仕様・サービス定義) 【3. セキュリティープロダクト技術者】:弊社取扱いのセキュリティ製品担当、システム運用監視製品担当 【4. コンタクトセンター関連技術者】:コミュニケーション関連(音声、ビデオ、チャット等)インフラおよびアプリケーションの営業支援 【5. クラウド技術者】:Azure、Azure Stack、Skype for Business Online、Office 365 ProPlus、IntuneなどMicrosoft製品、AWSなどの クラウドソリューション、モバイルデバイス管理ソリューション、SSOなどを利用し顧客環境の理解と共に 最適なシステムデザインの策定やシステムの構築、運用、検証及び新サービスの検討 【6. フィールドエンジニア/ファシリティマネージャー】 ・ITインフラ全般のユーザサイト導入案件において建設業に該当する導入施工の主任技術者を担当 ・データセンターの保有する各種設備(電源、空調、セキュリティ)の企画、運用、保守、管理 |
||
募集条件 |
◆サーバ、ストレージ、製品についての知識と業務経験、 サーバ仮想化技術を利用したシステム構築経験、 トラブル発生時の解析究明対応、技術検証、新製品の調査・レポート ◆ステークホルダとの円滑なコミュニケーションが行える。 【オススメ】 ◆平均勤続年数13年◆※昨年の離職率4%の実績※ →非常に働きやすく、人とのつながりを大切にする社風です。 ◆IT投資に力を入れております◆ →数十億円の規模の技術センターがあり、 商社なので世界から最新機種を取り入れ1500機器以上がそろっている環境です。 技術の習得に熱心なエンジニアが同社に集まる理由の1つとなっており、 また、検証を行うことにより確実なサービスを顧客に提供しています。 |
||
学歴 | 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
勤務地2 東京都 |
||
給与 |
想定年収
397 ~ 732 万円
月給 ~ 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:15 ~ 17:30(実働:7時間15分) フレックス有
平均残業時間 27時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 121日
転勤休暇、結婚休暇、L休暇、忌引き休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、治療支援休暇、 アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、子の看護休暇など |
||
福利厚生 |
※退職金は、毎月支給するライフデザイン手当が該当します 確定拠出年金、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動・サークル活動、家族・子供参観日など |
||
諸手当 | - | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |