お問い合わせ番号:226362
【メガバンクのIT戦略を担う】金融系アプリケーションエンジニア
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
募集内容
職種名 | 【メガバンクのIT戦略を担う】金融系アプリケーションエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆三菱UFJ銀行が国内外で積極的な事業展開を進めていく上で、各種業務アプリケーションの企画から運用、 及びプロジェクトマネジメントをお任せします。 ご経験に応じ多岐に亘る銀行ビジネスをIT面からリードしていただきます。(顧客チャネル系/市場・決済系/情報系/勘定系等) 各業務領域でグローバルベースの重要戦略案件が増加しており、その中核で開発を牽引していただきます。 【担当フェーズ】 :上流工程から下流工程(要件定義から、設計、開発、テスト、保守)まで一気通貫でプロジェクトを牽引していただけます。 【勤務形態】 :自社内開発 ※内販100% 【開発環境】 :標準的な分散系Linux・JavaやSQLから、汎用系のレガシー言語PL/IやCOBOLまで あらゆるOS・言語のシステム開発を担っています。 【開発手法】 :大部分はウォーターフォールがベースですが最近では案件の性格によりアジャイルを用いたプロジェクトも増加傾向にあります。 【クライアント】 :三菱UFJ銀行をはじめとするユーザー、複数社の協力会社、社内で関係システム担当する部署、外部企業等と広く関わります。 トップ・マネジメントから個々のチームメンバーまで幅広く関わっていただく機会があります。 【組織について】 :本部配下の各部は社員のみで約30~60名程度、協力会社各社から支援いただいている社員等も含めると各部とも 100名以上の大規模組織です。また業務領域のプロである銀行員と協働・切磋琢磨しあえるチャレンジングな環境です。 |
||
募集条件 |
下記すべての項目に該当する方 ・金融系(銀行であれば尚良)業務へのソリューション提供及び アプリケーション開発経験(3年以上目安) ・ソリューション提案~基本設計等の 上流工程を担うことができる業務・システム両面の専門性 ・主体性及びプロジェクトメンバーと円滑に 業務を進める為のコミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・金融・IT業界の動向を能動的にキャッチアップし、 継続的に社内に還元・業務改善する意思のあるメンバーを求めています。 ・外部ビジネスパートナーと対等なスキルを保有し、 ディスカッション及び自らの手でシステム開発・構築を 行えるメンバーを求めています。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 中野区 中野4-10-2 中野セントラルパークサウス | ||
給与 | 想定年収 求人紹介時にご案内します | ||
勤務時間 |
勤務時間
8:40 ~ 17:10(実働:7時間30分)
平均残業時間 29時間/月 |
||
休日・休暇 | 年間休日 120日 ・年次有給休暇・連続休暇・周年休暇・結婚休暇・忌引休暇・看護休暇・不妊治療休暇 ・健康休暇・ボランティア休暇・Quarter休暇・Anniversary休暇 | ||
福利厚生 |
・コース転換制度・社内公募制度(Job Change、Side Job、Free Agent)・自己啓発支援制度・退職者再雇用制度 ・企業型確定拠出年金(企業型DC)制度・規約型確定給付企業年金(企業年金:DB)制度 |
||
諸手当 | ・勤務サポート手当 ※住宅・交通費支給(当社規定による)ほか ※社員の勤務に関わる実費負担について一定額を会社が補助するもの(昼食費や在宅勤務時の費用等) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業情報 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関して 1.システムの企画・設計・開発・販売 2.システム運用および保守管理の受託 3.コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング 4.システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス 5.電気通信業務およびそれに附随する業務 |
||||
設立 | 1988年6月 | 資本金 | 1億8100万円 | 従業員数 | 2,018名 |