お問い合わせ番号:226280
インフラエンジニア
大手ユーザー系SI
募集内容
職種名 | インフラエンジニア | ||
---|---|---|---|
仕事内容 |
◆セキュアサービス部では、電子認証システムを企業様に導入しています。 サービスを安定して顧客に使っていただくための、インフラ運用設計、管理等をお任せします。 【具体的には】セコムのSSLサーバ証明書、またはブロックチェーン技術を取り入れた新サービスを導入してくださった企業様に対して 安定的にサービスを使っていただくための運用保守をお任せします。 最新のセキュリティの動向や、お客様からの声をもとに、自社サービスの改善等も行っていただきます。 【配属部門】:既存の電子認証サービスの開発やブロックチェーンやIoT関連といった新サービス開発を行っております。 【組織構成】 セキュアサービス部…第1グループ:脆弱性診断 第2グループ:電子認証システムの運用保守・改善 第3グループ:新サービス企画(ブロックチェーンを組み込んだ新サービス開発) 【魅力】 :FintechやIoTの流れが加速する中、「なりすまし」を防ぐための電子認証のニーズは高まっており、 国の特定認証業務事業者として認められている同社は、士業向けの電子証明書をはじめ、 電子認証システム事業において国内で高いシェアを誇っています。 近時注目されているブロックチェーンの技術も既に実用化しており、最先端の技術に携わることができます。 将来的にはIoTの端末全てに電子認証を行う大掛かりな構想も進めており、新しいことにチャレンジが出来る環境です。 |
||
募集条件 |
◆Linuxでのサーバー運用以上のご経験がある方 ※コマンドを読むことが出来る方 |
||
学歴 | 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 | 勤務地1 東京都 | ||
給与 |
想定年収
360 ~ 700 万円
月給 ~ 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:00 ~ 18:00(実働:8時間00分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産前・産前・産後休暇、育児休業、介護休業、フレックス休暇制度(年間最大10日間、及び5日間の連続休暇)、リフレッシュ休暇制度(勤続年数に応じ2~3週間の連続休暇)※有給休暇:入社時3日間、半年後10日間、最大20日間 |
||
福利厚生 |
退職金年金制度、財形制度、社宅制度、社内融資制度、社員持株会制度、団体生命保険、損害保険、直営保養所(4ヶ所)提携保養施設、スポーツクラブ利用可、再雇用制度、入社時研修、資格取得支援制度等 |
||
諸手当 | 都市手当:(東京勤務)/10,000円、(名古屋、大阪)/6,000円、住宅手当:(東京勤務)/10,000円~30,000円、(名古屋、大阪)/7,500円~20,000円 | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |