お問い合わせ番号:200885 最終確認日:2023年03月14日
テクニカルスペシャリスト(システム監査)
社名非公開
募集内容
職種名 | テクニカルスペシャリスト(システム監査) | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
近年、不正会計や粉飾決算、重要情報の漏洩や大規模システム障害、 製品事故に対する巨額賠償請求など、企業価値やブランド価値に 多大な影響を及ぼす事象が起こっています。こうした状況下で、企業においては自分たちの内部管理態勢が適切であること、 企業が遵守すべき様々な規制や制度などへの対応、コンプライアンスについて独立した第三者の評価を受けることが求められています。 そのためシステム監査やセキュリティ監査に関するニーズが高まりを見せているのはもちろん、会計監査、内部統制の評価においても IT知見のある監査人のニーズが高まっています。今回は、これらの業務に特化したプロフェッショナル人材を募集しています。 ◆システム監査・セキュリティ監査における業務概要 (1) 評価計画、手続きの立案:システム概要・業務プロセスを調査した上での、評価計画や内部統制を検証する手続きを立案します。 (2) 評価の実施:担当者へのヒアリングや仕様書の査閲、ロジックの確認、 画面確認・データ検証等を通した、内部統制の有効性評価を行います。 万が一、問題点が識別された場合は、その原因分析や影響度について、企業側担当者とともに検討します。 (3) 調書の作成:評価結果を監査調書として作成します。問題点については、改善のための推奨事項を検討します。 【働く環境】◆自社内勤務(現在全社で基本的にリモート勤務となります)※リモートワーク前提で遠隔地にお住いの方も対象となります。 ◆女性比率4割超で入社時から時短勤務も可能(お子様小学校卒業まで) 【身につくスキル】これまでSEとして開発関連業務の一部にしか携わることができなかった方も、同ポジションであれば、 組織や経営、またビジネスプロセスなど、新たな視点から幅広く関わることができます。 |
||
必要な経験 |
◆以下いずれかのご経験のある方 ・システム開発工程における設計もしくは実装のご経験(目安3年程度、言語不問) ・サーバーorネットワークの設計もしくは構築のご経験(OS不問、サーバのみネットワークのみも可) ※なお、監査関連のご経験、英語力は不問です。 【活かせる知識・経験】 ◆開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解 ◆設計書や仕様書、マニュアル等の作成を通じて得られた文書作成力 ◆テストシナリオ作成やテスト実行、結果記録で求められる作業の緻密さ、正確性 ※SEとして開発したシステムが実現する業務や、開発工程で関わった作業の進め方、 品質管理の考え方は、システム・セキュリティ・会計監査等様々な業務において通用します。 【身に付くスキル/働く魅力一例】 ◆ITのテクノロジースキルに加えて、監査、サイバーセキュリティといった市場価値の高い知見 ◆RPAを駆使するスキル、業務改善・BPRの一躍を担えます ◆PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、 世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。 ◆様々な企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、 ビジネスに対する視野を広げることができます。 |
||
学歴 | 不問 高校 専修 短大 高専 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都
勤務地2 東京都 受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
350 ~ 600 万円
月給 29 ~ 46 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:15 ~ 17:15(実働:7時間00分) フレックス有
平均残業時間 30時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 120日
リフレッシュ休暇、傷病休暇、慶弔休暇、出産特別・育児・介護特別休暇、産前産後休業、生理休暇等 |
||
手当・福利厚生 | ※月例給料にみなし時間外勤務手当30H分を含む。法定労働8時間を基準とし、1ヶ月60時間以上の時間外勤務が発生した場合は時間外手当を別途支給 慶弔給付金、傷病手当金、確定拠出年金、健康サポートライン、長期所得補償保険、契約施設割引利用、各種クラブ活動、キャリアコーチ制度、異動支援制度、人材公募制度、育児・介護関係制度(短縮勤務/週4日勤務/ベビーシッター補助等) | ||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |