お問い合わせ番号:195174 最終確認日:2023年05月09日
リクルートメントコンサルタント
株式会社ジェイエイシーリクルートメント
募集内容
職種名 | リクルートメントコンサルタント | ||
---|---|---|---|
業務内容 |
製薬メーカーや医療機器メーカー、バイオテクノロジー、医療サービスなどを手掛ける大手・優良企業、外資系企業をはじめ、 日本国内に拠点を置くクライアントに対し、クライアントが抱える経営・事業に関する課題を解決する人材紹介コンサルティングを行います。 【具体的には】 経営者や人事責任者にお会いし、経営戦略や組織課題に応じた人材紹介の提案を行います。 「どのような人材が必要なのか」「どういったことを実現したいか」など深くヒアリングすることで本当のニーズや課題を確認します。 背景にある事象まで捉えたコンサルティング提案を行うことで企業ニーズに合った人材の紹介が可能となります。 【他社人材紹介との違い】 1、業界/マーケット専門性を徹底的に追及:同社のコンサルタントは業界・業種に特化したチームに所属。業界を熟知したうえで、 企業課題・転職希望者の思いに応えるため質の高いコンサルティングを実現しています。 2、グローバル領域に強み:「日本企業の海外関連求人」、「国内外資系企業の求人」のサポート経験が豊富。 3、両面型コンサルティング:1人のコンサルタントが企業と転職希望者双方を担当します。 企業に対して課題・人材ニーズに深く入り込み、また、転職希望者の経験やスキル・人柄を理解し、双方にとって最適なマッチングを実現します。 |
||
必要な経験 |
※下記すべてを満たす方 ◆社会人3年以上 ◆何かしらの営業経験がある方 (法人、個人は問いません。対峙先が経営者や富裕層、商材が高単価、 成約までのリードタイムが1ヵ月以上など弊社人材紹介と営業スタイルが似ている方、歓迎) ◆営業経験がなくとも、折衝業務経験がある方(SE、生産管理、アナウンサーなど入社実績あり) ◆喫煙しない方もしくは入社後禁煙する意思がある方 (人材を紹介する事業の模範となり、企業の成長に、そして人の成長に介在する 意義のある個人であるために、心身ともに健康を重んじ、常に平常心を保ちすこやかで ある事を理念として掲げており喫煙率0%を目標としています。) 【評価体制】 「グレード」と「等級」の2つの指標で位置づけや年収が決定されます。 また年に2回、成果に応じてパフォーマンスボーナスが支給されます。 売上の目標指標はございますが、100%未満の達成率の方でも売上の下限値を満たしていれば、 ボーナスの支給対象となります。(下限値はグレードや等級、役職によって異なります。) そのため、無理な営業スタイルは取ることなく、 顧客本位なコンサルティングができることも特徴の1つです。 |
||
学歴 | 大学 大学院 | ||
雇用形態 | 正社員 | ||
勤務地 |
勤務地1
東京都 千代田区 神田神保町1-105 神保町三井ビルディング14階
勤務地2 神奈川県 受動喫煙対策確認中 |
||
給与 |
想定年収
540 ~ 800 万円
月給 27 ~ 42 万円 |
||
勤務時間 |
勤務時間
9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分) フレックス有
平均残業時間 35時間/月 |
||
休日・休暇 |
年間休日 125日
完全週休2日制(休日交代制)※基本的にはカレンダー通り土日祝休みです。※有休は、入社3ヵ月後から取得可能です。※年末年始休暇12月29日~1月3日、夏季休暇:3日 ※試用期間を満了している社員に限ります。 ※育休取得率は100%です。 |
||
手当・福利厚生 |
※オファー時に提示される通知書記載内容をご確認ください。諸手当・福利厚生等の詳細については面談時にご確認くださいませ※ 総合福祉団体定期保険(全額会社負担)、社員持株会、退職金制度(確定拠出年金)、積立有給休暇制度、永年勤続記念制度、自己申告制度、キャリア相談制度、実績表彰、教育制度(入社時・階層別)、育児・介護休業、育児手当金支給制度、各種相談窓口設置(メンタル・セクハラ・パワハラの相談など) |
||
職種カテゴリ | |||
業種カテゴリ |
企業情報
企業名 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 |
◆総合人材サービス企業(人材紹介事業、人材派遣事業) 誠実な信頼関係を築くことを一番に考えた無料転職支援サービスで、日本で20年の信頼と実績を積み重ねています。 特に、医療・メディカルの分野と経理・財務・人事分野、大手企業、外資系企業に強いという定評があります。 また、国内拠点は東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・福岡の7拠点、海外には8拠点とのグローバルネットワークを強みとしています。 ≪強み≫ (1)グループで海外において複数拠点あり、クロスボーダーで人材を紹介できる体制を整えている。 (2)分業型ではなく両面型エージェントとして、転職者にも企業にも本質的で最適な提案が可能。 (3)エグゼクティブ~ミドルクラス~若手まで、全ての層に人材サービスを提供できること。 |
||||
設立年月日 | 1988年 3月 7日 | 資本金 | 6億7226万円 | 従業員数 | 1,360名 |